

とは言え、今現在の気温は28.5℃で
昨日なんかより随分すごしやすいのです。
引越した家は周りに大きな木もあるので
日陰が適度にあったりでなかなか調子が良いのですが、
台所は午後になると西日をしっかり受けて、めちゃめちゃ暑く

かみさんから改善要求が出されておりました。
と言うことで、おととい、『よしず』を買ってまいりました。
軒下に広げてみたのですが、なんだか収まりが悪い・・・。
んで、竹林から竹を切ってきて『よしず』を立て掛ける枠を
造ったわけでございます。



ついでに前から居間の窓の外に単管で組んであった所にも遮光ネットを取り付けて
この日の作業は終了。

んで昨日は娘の部屋の方にも造ろうと思ってたんですが、
早めに戻って台所へ入ると上の方からはがっつりと日が差して、
よしず取り付ける前とあんまり変わらない状況。

と言うわけで軒下から枠のところまで遮光ネットを取り付けて

急ぎの『夏の装い』もひとまず完了です。

とは言え南側の窓も『夏の装い』にしなけりゃならないんで、
まだまだ楽しめそうです


わははは。
お互い所変われど相変わらずだなぁ。
色々不便なところもあるが、
すこぶる住みやすい。
昨日は仕事へ行くつもりが
蔵の脇を片付けて始めてしまった・・・。
が、それはそれで良かったよ。
ご無沙汰しててすみません。
めっきりブログへ書き込む意欲が、
無くなっておりまして・・・。たははは。
最近寝坊気味のあたしは、
かみさん(上さんもしくは神さん、
または上女王様)が開け放ったカーテンの
窓から差し込む朝日と心地よい朝の風で
どんよりと目覚めてます。うはははは。
夏の装い
いいではないですか
アタシャ朝日の当たる窓の
雨戸をいつまでも開けず
賢妻に指導受けています(笑)